丁字帯

今度受ける手術を前に、説明を受けました。いろいろあったのですが看護師さんに、「ティージタイを買って持ってきて下さいね。」と言われました。


ティージタイ?


なんだそりゃ?という顔をしてると、看護師さんが「売店に売ってるから。」と教えてくれました。病院では、医療行為で使うものはもちろん、お風呂に入れない時はホットタオルなんかも看護師さんが持ってきてくれるのに、そのティージタイってやつはどうして買わなきゃいけないんだろう?不思議に思いつつ後で売店で探してみると…ありました。


丁字帯。


初めて見るものなので手にとって見てみました。でもあまり説明は書いてなくて、一体何をするための物なのかよくわかりませんでした。袋に入ってるので、買う前に開けて中のものを出すわけにはいかなかったのですが、おそらくTの形をした帯なんだろうとストレートに考えました。何なのかはとにかく買って行けば後でわかるのでまあいいです。


でもなんだか違和感が。袋に表示されている活字の「T」の縦棒の下のところが妙に勢い良くはねてるのが気になりました。別にそんなことはどうでもいい…と思ったのですが、よく見ると袋にはふりがなも表示されており、「ていじたい」と書いてありました。


ん?ん?「てぃー」じゃなくて「てい」?


そしてある仮説が浮上しました。


この商品名「ていじたい」の「てい」はアルファベットの「T」ではなく、漢字の「丁」ではないだろうか。「丁寧な」とか「丁重に」とかの「丁」。


僕は売店に「ティージタイ」がないか探しました。でも見当たりません。看護師さんは売店に売ってるって言ってたけど…。でも考えてみれば、Tの形をした帯でも丁の形をした帯でもほとんど同じ形だから問題ないように思えました。ただ縦棒の下のところの形が少し異なるだけで。


しかし看護師さんは明らかに「ティージタイ」を買って来いと言ってました。「ていじたい」を買って行って手術が受けられなかったらとても困ります。


ん〜…誰かに聞いとけば良かった…。